2023.01.01 最新情報(令和5年1月1日更新) 新年あけましておめでとうございます 新春を寿ぎ お大師様の御宝前にご信者の萬福とご隆盛を御祈願申し上げます 皆様方におかれましては、新型コロナウィルス感染拡大防止のために、 感染予防を心掛けながらのご参詣をお願い申し上げます。 (状況により、変更を行う可能性もございます。 ご来山の前に、HPにてご確認をお願いいたします) 1、ご参拝 ・マスクの着用をお願いいたします。 ・大声での会話、お参りは慎みください。 ・体調の優れない方のご参拝はご遠慮ください。 ・手水屋、水洗い地蔵尊は水を止めております。 ご使用、お清めいただくことはできません。 ・参拝時間等は、当HPの「初詣のご案内」の中の 「年末年始の参拝時間」をご覧ください、 2、本堂内でご祈願 ・マスクの着用をお願いいたします。 ・手指のアルコール消毒をお願いいたします。 ・体調の優れない方、37.5度以上の方は遠慮ください。 ・私語はお慎みください。 ・感染防止対策として常に換気を行います。 ・特別大護摩の方々へのご接待は、 大変申し訳ありませんが中止といたしました。 3、護摩祈願 ・予約制ではありません。当日直接のお申し込みにてお受けいたしております。 ・受付期間 1/1より毎日。 ・受付場所 当山護摩受付所 ・祈願の時間 「お護摩の時間」参照 ※インターネットによる申込みも受付(11/21~2/2)しています(郵送のみ)。 HPトップ「初詣のご案内」の中に、リンク先が掲示されております。 4、自動車交通安全祈願 ・予約制ではありません。当日直接のお申し込みにてお受けいたしております。 ・受付期間 1/26以降の平日のみ。2/6以降の毎日。 毎月21日は縁日の為、車祈願はお休みです ・受付場所 当山護摩受付所 ・祈願の時間 「車祈願の時間」参照 5、ご朱印 ・書置き(紙)の授与となります。 ・年始は1/1より、お守り授与所にて。 6、古札所 ・年始は1/1より古札所にてお受けいたしております。 7、行事 ・令和5年だるま供養は、参列、観覧はできません。 ・令和5年節分撒豆式は中止となりました。 ・2月の写経会はございません。
新春を寿ぎ お大師様の御宝前にご信者の萬福とご隆盛を御祈願申し上げます
皆様方におかれましては、新型コロナウィルス感染拡大防止のために、
感染予防を心掛けながらのご参詣をお願い申し上げます。
(状況により、変更を行う可能性もございます。
ご来山の前に、HPにてご確認をお願いいたします)
1、ご参拝
・マスクの着用をお願いいたします。
・大声での会話、お参りは慎みください。
・体調の優れない方のご参拝はご遠慮ください。
・手水屋、水洗い地蔵尊は水を止めております。
ご使用、お清めいただくことはできません。
・参拝時間等は、当HPの「初詣のご案内」の中の
「年末年始の参拝時間」をご覧ください、
2、本堂内でご祈願
・マスクの着用をお願いいたします。
・手指のアルコール消毒をお願いいたします。
・体調の優れない方、37.5度以上の方は遠慮ください。
・私語はお慎みください。
・感染防止対策として常に換気を行います。
・特別大護摩の方々へのご接待は、
大変申し訳ありませんが中止といたしました。
3、護摩祈願
・予約制ではありません。当日直接のお申し込みにてお受けいたしております。
・受付期間 1/1より毎日。
・受付場所 当山護摩受付所
・祈願の時間 「お護摩の時間」参照
※インターネットによる申込みも受付(11/21~2/2)しています(郵送のみ)。
HPトップ「初詣のご案内」の中に、リンク先が掲示されております。
4、自動車交通安全祈願
・予約制ではありません。当日直接のお申し込みにてお受けいたしております。
・受付期間 1/26以降の平日のみ。2/6以降の毎日。
毎月21日は縁日の為、車祈願はお休みです
・受付場所 当山護摩受付所
・祈願の時間 「車祈願の時間」参照
5、ご朱印
・書置き(紙)の授与となります。
・年始は1/1より、お守り授与所にて。
6、古札所
・年始は1/1より古札所にてお受けいたしております。
7、行事
・令和5年だるま供養は、参列、観覧はできません。
・令和5年節分撒豆式は中止となりました。
・2月の写経会はございません。