

ご参詣に関するお知らせとお願い
政府の緊急事態宣言を受け、当山では、下記に留意しながら参詣者をお迎えしてまいります。
引き続き新型コロナウィルス感染拡大防止のために、土曜・日曜・祝日の混雑期をなるべく避け、2月、3月、4月も含めて感染予防を心掛けながらのご参詣をお願い申し上げます。
(状況により、更なる変更を行う可能性もございます。ご来山の前に、HPにてご確認をお願いいたします)
1、ご参拝
・マスクの着用をお願いいたします。
・大声での会話、お参りはお慎みください。
・体調の優れない方のご参拝はご遠慮ください。
・手水屋、水洗い地蔵尊は水を止めております。
ご使用、お清めいただくことはできません。
2、本堂内でご祈願
・マスクを外さないようお願いいたします。
・入堂規制は例年通り行われます。
・ソーシャルディスタンスは困難となります。
感染防止対策として常に換気を行います。
・代表者もしくは最小限の人数でお願いいたします。
・手指のアルコール消毒をお願いいたします。
・体調の優れない方、37.5度以上の方は遠慮ください。
・私語はお慎みください。
・特別大護摩の方々へのご接待は、大変申し訳ありませんが中止といたしました。
3、護摩祈願の申込み。
●通常護摩祈願
・予約制ではありません。
・受付期間 一年中 毎日
2月までの土曜、日曜、祝日は混雑が予想されます。
・受付場所 当山護摩受付所
・ご祈願の時間 「お護摩の時間」参照
(1月12日以降の時間が変更されました 1月7日付)
・お札の受け取り方法
ⓐ当山での受け取り
護摩祈願後の授与になります。
ⓑお届け先への郵送
別途、申し込み・送料が必要です
準備ができ次第、順次ご発送いたします。
ご到着は申込日から10日前後かかることもございます。
●オンラインによるご祈願の申込み
・受付期間 ~2月2日
・受付方法
当山HPから特設サイトへ
クレジットカード払いとなります
・お札の受け取り方法
郵送のみ(送料別途)
発送は1月21日以降順次発送の予定です。
4、新生児の初参り
・護摩祈願にて行いますが、正月中の本堂内でのソーシャルディスタンスは困難となりますので、ご祈願はなるべく2月以降をお考え下さい。
5、交通安全祈願
・お車乗り入れの交通安全祈願は例年より休止日時が増えます。ご注意ください。
・HPの「車祈願の時間」をご参照ください。
6、お守り
・本堂前にご用意しております。(時間のご案内)
7、おみくじ
・本堂前にご用意しております。(時間のご案内)
・筒振り時には、設置の消毒液にて手指の消毒をお願いいたします。
8、ご朱印
・ご朱印は書置き(紙)の授与となります。
(午前9時~最終護摩開始時間)
2月28日 まで
本堂前「臨時お守り授与所」にて
3月1日以降護摩祈願受付にて
9、古札所
・本堂前に設置しております。(時間のご案内)
・一年中、受け付けております。
10、行事
・令和3年の節分の日は、2月2日になります。
・2月2日の「ダルマ供養会」は実施されますが、ご参列・ご見学は一切できなくなりました。
・2月2日の「節分会の豆撒き」は中止となりました。
・今年の福豆(500円)の販売は、1月7日から2月2日までとなります。(お守り所で扱っております)
ご参詣の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。
また今後の状況により、更なる変更を行う可能性もございます。
ご来山の前に、HPにてご確認をお願いいたします。