

最新情報(令和5年9月28日更新)
皆様方におかれましては、新型コロナウィルス感染拡大防止のために、
感染予防を心掛けながらのご参詣をお願い申し上げます。
(状況により、変更を行う可能性もございます。
ご来山の前に、HPにてご確認をお願いいたします)
1、ご参拝
・大声での会話、お参りは慎みください。
・手水屋、水洗い地蔵尊は水を止めております。
ご使用、お清めいただくことはできません。
2、本堂内でのご祈願
・私語はなるべくお慎みください。
・感染防止対策として常に換気を行います。
・特別大護摩の方々へのご接待は、
大変申し訳ありませんが中止といたしました。
3、護摩祈願(厄除け等の諸祈願)受付について
・予約制ではありません。当日直接のお申し込みにてお受けいたしております。
・受付期間 毎日(9時~16時半)
行事により中止となる時間もございます。
・受付場所 当山護摩受付所
・祈願の時間 「お護摩の時間」
4、自動車交通安全祈願
・予約制ではありません。当日直接のお申し込みにてお受けいたしております。
・受付期間 毎日(9時~16時半)
行事・催事により中止となる日もございます。
毎月21日は縁日の為、車祈願はお休みです。
・受付場所 当山護摩受付所
・祈願の時間 「車祈願の時間」
5,七五三子育て祈願
一年を通して毎日、護摩祈願にて行っておリます。予約はとっておりませんので、時間に余裕をもってお越しください。詳しくはHPをご覧ください。
なお、撮影は護摩祈願中を除いて、プロカメラマンも含めて自由ですが、周りのご迷惑にならないようご配慮をお願いします。
6、行事
・北斎会 10月7日(土)10:00~15:00 大本堂にて
・栃木県立美術館 「文晁と北斎」 開期10月21日~12月24日
当山所蔵の葛飾北斎筆「弘法大師修法図」が展示されます。展示日が限られているようですので、詳しくは美術館までお問い合わせください。
・MIHO MUSEUM(滋賀県)「金峯山の遺宝と神仏」 期間9月16日~12月10日
当山所蔵の国宝「蔵王権現像」が展示されます。
・定例写経会
開催予定 10月14日(土)13:30~
15日(日)13:30~
(連日のご参加はご遠慮ください)
・東京都文化財ウィークに参加します
展示品 都指定有形文化財「絹本着色虚空蔵菩薩像 付 修理関連文書三点」
日 時 令和5年10月30日(月) 10時~15時
場 所 当山 大書院 入場無料